
様々な業務管理が行えるWebアプリです。
楽しい:enjoy 自動:automatic という2つの英単語を掛け合わせて
「Joymatic(ジョイマティック)」と名付けました。
多くの業務管理を自動化し、やりたい事に集中できることで
仕事がもっと楽しくなるようにと願いを込めて開発しました。
Webアプリなのでダウンロードやアップデート作業が不要で、
お使いのPCやスマホ、タブレットからすぐに使えます。

アカウントは「管理者」「スタッフ」「取引先」の3つの種別で発行可能で、「スタッフアカウント」については閲覧や編集権限を自由に設定できます。これによりスタッフの中でも役割に応じて最適な形でシステムを活用していただけます。
例:マネージャーや現場監督には各現場の請負金額などまで把握させたいが、バイトスタッフにはそれは見せたくない。
例:マネージャーAには各スタッフの段取りをする権限まで与えたいが、マネージャーBには閲覧権限までしか与えたくない。

受注した案件はここにすぐ登録しておくことで「場所」「案件名」「作業内容」「依頼者」「請負金額」「納期」「進捗度」「メモ」などを一目でわかるように管理できます。
また、「依頼者」「現場責任者」「進捗度」など別で一覧表示したり、 自由なキーワードで検索し、該当案件のみを表示することも可能です。
さらに、今月受注している案件を全てこなした場合の売上の見込み額、 すでに完了している分の売掛金と税額を簡単に把握できる機能も備わっています。
実際にかかった経費をここに入力していくことで、各案件毎の収支が自動で計算されます。

毎月行われる作業や年に数回ある作業などは一度この定期作業に登録しておくことで、それ以降は自動的に指定した月の案件一覧に登録されるようになります。
この機能によって、入力の手間を省けるだけでなく、 うっかり施工予定日を忘れてしまうようなことも防げます。
また、年間を通してベースの売上がいくらあるのかも把握できます。

ワンクリック、もしくはワンタップで従業員やスタッフの現場配置が完了します。
段取りしたものに関しては各スタッフアカウントにもリアルタイムで反映されますので、スタッフの方はJoymaticを確認することで、どの現場に誰と入るのかなどの情報を把握することができます。

誰がいつ出勤していて、どの現場に配置されているのかを一目で把握できる機能です。
各スタッフの方の日報もこちらから送信でき、過去の日報一覧も確認できます。

主要な取引先を登録しておくことで、案件登録をする際の入力を省略したり、連絡が必要な場合に電話番号、FAX、住所などをすぐに検索することができます。

案件登録の情報を元に「請求書」や「見積書」をわずかなステップで作成することができます。
また、「発注書」や「報告書」も作成可能で、全ての書類はPDFで出力することができ、検索機能を使って瞬時に必要なファイルを見つけることもできます。
※ 電子帳簿保存法にも対応した仕様になっています。

お客様からクレームを頂いた場合に、この機能を使用することでスタッフ全員で内容を共有することができます。

Joymaticの「初期設定マニュアル」や「操作マニュアル」をここで確認いただけます。

システムに関するお問い合わせはこちらのフォームからお送りください。開発運営部に届きます。



